先日、息子が無事に1歳の誕生日を迎えました!
あっという間の1年。
本当に成長が早く、
毎日の表情や仕草に驚かされっぱなしです。
「もうモロー反射なくなったんだな」なんて、
1年間をしみじみ振り返りたくなるけれど……
今日は残しておきたい1歳のお誕生日について。
初めてのお誕生日だから
盛大にお祝いしようと準備!
いろいろ調べ始めたら
「あれもいいな、これもいいな」と欲張りになり
何回もお祝いしても良いのでは…ということで!
今回は、母と叔母と一緒に
木曽路でのお祝い編 🥳
小さな子連れにはマストの座敷個室
移動はずり這い&ハイハイ期の息子。
テーブル席よりもお座敷の個室のほうが
動ける息子にとって安心です。
ただし
・木曽路の座敷個室は一部店舗限定
・外国人観光客などにも人気で埋まりやすい
・新橋店は1ヶ月以上先まで予約いっぱいだった
(2週間前じゃ遅かった…)
というわけで、個室の予約は絶対にお早めに!
今回は自宅からは少し離れますが、
目黒区の碑文谷店の座敷個室を予約しました。
一升餅を背負う儀式からスタート
店員さんのアドバイスで、お食事前に
一升餅と選び取りの伝統儀式を行うことに。
一生と一升を掛け
「一生食べ物に困らないように」
という願いを込めて、
一升(約1.8kg)のお餅を背負うこの儀式。
1個タイプと6個入りの小分けタイプが選べて、
・1個タイプはお餅自体に名前入り
・6個タイプは小分け袋に名前入り
(どちらも税込3,850円、選び取りカード付)
写真的には1個タイプも魅力的ですが
カットできる自信がないので、、
私は迷わず小分けタイプに😆

赤絨毯の上で餅入りリュックを背負わせると、
「僕どうすれば…?」というキョトン顔から
力強くずり這いでずんずん進む息子。
頑張る姿が可愛く、動画撮影マストです✨
選び取りカードで未来占い
続いて「選び取り」。

赤絨毯の上に
「お金・筆・鏡・ボール」などのカードを並べて
息子は「楽器」か「ボール」で悩んだ挙句、
「楽器」を選択!
もう少し大きくなったら
ダンス習ったらどうかな〜🕺
なんて今から考えている
ママの願いも少し伝わったかな?
(完全に自分の趣味ですが😂)
豪華なお祝い膳
儀式の後はご飯タイム。
子ども用の椅子も用意がありましたが、
掘りごたつなので、食事中に
椅子から抜け出そうとする息子が
落ちるんじゃないかとヒヤヒヤでした💦
チェアベルト持参推奨です!
木曽路といえば和食の名店。
蛤椀や煮物、鯛の姿焼きなど、
贅沢なお祝い膳✨
(祝い焼鯛(小)付・税込3,850円)

持参したハサミで蛤やうどんを小さく切って、
おかゆやおうどんは完食!
息子は茶碗蒸しより玉子焼きが好きみたい🥚
煮物などは大人で美味しく食べて、
合間にすき焼きも堪能🤤
(お肉を1.5倍にしたらお腹いっぱいに…!!)
記念写真、選び取りカードプレゼントなど、
きめ細やかなサービスにも感動。
息子もずっとご機嫌。
お祝いしてくれた叔母と母に感謝です!✨
▼木曽路 誕生のお祝い
https://shabu-shabu.kisoji.co.jp/anniversary/birth.html